CBC2025結構良かったんじゃない?
どうも!ブログ管理人のカミカミ大王(@kamikamichannel)です。
FGO2025年のホワイトデーイベント『彼の名はダンテ』皆さんはどうでしたか?
ってことで、今回はイベント全体の感想です。
『彼の名はダンテ』イベント全体の感想
今年のCBCは主役が完全新規鯖のダンテだったんで、ストーリーだけでなく性能なんかも気になる感じでしたが・・・両方ともに及第点!てかむしろ結構高得点だったんじゃないでしょうか?(゚∀゚)
てなわけで、各項目ごとに感想をサクッと述べていきます。
ストーリーはどうだった?
最近(てわけでもないけど)流行りの「タイムリープもの」の要素を取り入れたミステリー調の物語で、結構普通に面白かったと思います。
「なにをどう弄っても最終的な結果は変わらない」というのは、映画では『バタフライエフェクト』とか『タイムマシーン』とかでもよくある話の流れではありますし、ブッチャケ途中で早々にオチがバレバレになるような拙い話ではあったものの・・・全体的に読みやすいテキストや、ある意味王道な「主人公と仲間が頑張って困ってる人を救う」ストーリーだったので、変に嫌なクセもなくていい感じにまとまってたんじゃないでしょうか?
話の流れ的には今ではもうかなり使い古された手法ではありましたけど、そのぶん(?)キャラ造形で少しアクセントを入れてたり、登場キャラの絡みで笑わせたりと言った工夫も感じで良かったかと思います(゚∀゚)
てなわけで、次に登場キャラの印象など述べていきます。
キャラクターはどうだった?
今回は登場キャラ自体は結構多めでしたが、メインとなると少なかったですかね?
ダンテ
イベントのタイトルになるほどの主役っぷり!

ダウナー発言多めの残念イケメンって感じで、結構こういうキャラ好きなんですが、巷でも「男性版ゴッホちゃん」とか言われてましたねw
まぁでも発言は残念ではあるけど、やる時はやる系なので、そのギャップも良いって感じでしょうか?
主人公とは言えその性格設定的に自己主張も控えめであまり前に出てこずって扱いだったのも良かったんじゃないですかね?
FGOのイベントキャラって結構グイグイ出てきてウザイと思われること多いですし(特に一時期のマシュとか?)
性能で見ても、無~微課金勢にはちょっと持て余すけどそれ以上のマスターさんにはかなり便利で使い所ありそうな感じで良いですよね!
ちなみに管理人は・・・毎日のおはガチャで狙ってましたけど結局お迎えできず。。。
少し前のロウヒで石を大量に浪費させられなかったら普通に引いてたんですけどね(;´Д`)
エレノア
今回のイベントのヒロインですね。

守りたい、この笑顔(*´∀`*)
今回のお話はザックリ言えばこの娘を幸せにしてあげようってことなんですけど、そのために何度も同じ一日をやり直して他の宿泊客の抱える ToLOVEる トラブルも解決して、それが最終的に全てひとつの最適解に繋がる・・・みたいな感じでしたね。
記事冒頭でも書きましたけど、最近はこの手のストーリー展開って、そんなに珍しくもない使い古された手法ではあるんですけど・・・だからこその安定した良さというのもあったりで、それが今回のテーマにちょうどハマってたんでしょうね!
にしても、モブなのにこの可愛さよ(*´∀`*)
カルデアの面々
今回はセタンタと以蔵さんが同行。

どっちもキャラ的には結構好きっちゃ好きなんですけど・・・正直、以蔵さんのイベント参加率高すぎて素直に喜べないんですよね。。。
ブッチャケ今回も話の内容的には別に以蔵さんじゃなくても全然成立するかと思いますし、やたら以蔵さんが贔屓されてる感が以前から強いので、「それならもっと他に、出番少ない鯖を出してあげてよ!」って思っちゃうんですよね(-_-)
例えば・・・ディルムッドとかベオウルフとか?
まぁ正直・・・ホワイトデーイベントってことで、女子ウケしてる鯖を出したほうが良いっていう運営都合ってのは分かっちゃいるんですけどね(^_^;)
宿泊客の面々
今回、色々と絡んでくるヒロイン以外の宿泊客として「仲良しバルムンク夫妻」「悪徳業者3人組」「倭ノ国の猛者たち」が出てきましたが、まぁどれも結構いい味だしてたかなぁと。
特に悪徳業者ら(^_^;)



てか、すまないさんもイベント出演率結構高いイメージなんですけど、何故かそんなに嫌味にならないの不思議(゚∀゚)
やっぱ男性にも好かれる男性っていうカテゴリーのキャラってことなんですかね?
てか、夫妻で出てるからそのコンビ起用が丁度いいのかもですけどw
ジニー
そして今回の黒幕だった炎の精霊・・・てか聖杯。

この精霊自身には良いも悪いもなくて、ただ単にヒロインに寄り添いたいだけってのが中々に泣ける話でしたね。
最終的にはちゃんと再会できてここでもまた涙チョチョ切れタイムでしたし。。。
システム的にはどうだった?
まぁいつものやつですね(^_^;)

てか、最近のイベントって、3週間という長めの期間の割には交換し尽くせるほどポイント集まらないんですが・・・自分だけですかね?(;´Д`)
難易度はどうだった?
難易度自体は今回は若干高めだったんじゃないかと思います。
変則フリクエの90++は難しいというよりも面倒くさいという感じで、結局ずっと90+周回してました(^_^;)
高難易度クエはギミックが結構面倒臭かったんで、新規勢やライト勢にはまぁまぁ難しかったんじゃないかなぁって感じです。
『彼の名はダンテ』イベント全体の感想 まとめ!
と、そんな感じで今回のイベントの全体的な感想でした!
今回のイベントは個人的には記事最初の方でも言ったように
普通に面白かった(゚∀゚)
ちなみに、SNSでも概ね評判が良かったようですね。
まぁ直近のバレンタインイベがかなり微妙だったんで、そのおかげでより一層よく感じたのもあるかもですけどw
てかさ、バレンタインイベは毎年かなり微妙寄りなのが多い気がするんですが、反面ホワイトデーイベは結構良いのが多い印象(ただし2023年はダメ)
その最たる例が『アイアイエー』ですかね?
未だにFGOイベントの中でも人気の高いイベントですが、コレって2020年のホワイトデーイベントですよね?
その頃はまだこのブログ始めてなかったんで、備忘録もなくて正直どんな内容だったか細部は忘れちゃいましたけど(^_^;)
さて、今年のホワイトデー・・・皆さん的にはどうでしたか?
コメント