まさかの「ドロップ率アップ」礼装がもらえるクエスト
FGOに限った話ではないですが、クエストでのドロップ素材集めは周回の大きな目的ですよね!
当然、そのドロップ率は高ければ高いほど有り難いんですが・・・実際にはかなり低いのが現実。。。
・・・が、しかし!!なんとこのドロップ率が上がる礼装が貰えるクエストが実装ゥゥ!!
ってことで、そのクエストの攻略をしていきます。
※クエストが追加され次第、随時追記していきます。
アドバンスドクエストの攻略!
クエストごとに礼装が1枚、初回報酬として用意されています。
FGOでは完凸までに同じものが5つ必要になるので・・・なかなか先は長いですね(;´∀`)
・・・正直「ケチくさいことせず1回で完凸くれよ」・・・って思います(苦笑)
また、アドバンスドクエストは基本的に
- サポート(フレンド)使用不可
- コンティニュー不可
となっています。
クエストは随時追加されていくので、その都度記事にも追記していきますね!
骨々隆々:推奨Lv15+
初回報酬は「荒兇の骨塚(狂骨ドロップ率アップ)」です。
クエストの特徴としては下記になってます。
- 敵により弱点が異なるので有効なカードを選ぼう
敵編成
- スケルトン(狂) ×3
敵HPは3体とも20万ちょいです。
攻略編成&ワンポイント
敵はHP高めではあるものの、バーサーカー3体だけなので、全体宝具にバフ盛々にするだけで余裕でクリアできます(^_^;)
「話の途中だが」:推奨Lv25+
初回報酬は「蛮竜の牙床(竜の牙ドロップ率アップ)」です。
クエストの特徴としては下記になってます。
- エネミー撃破で即補充
- 有利クラスに優先して攻撃してくる
敵編成
- ワイバーン(殺)、ワイバーン(術)、ワイバーン(騎)
増援1・・・ワイバーンドレッド(槍)、ワイバーン(弓)、ワイバーンドレッド(剣)
増援2・・・ワイバーン(術)、ワイバーン(騎)、レインボーワイバーン(狂)
増援3・・・ワイバーン(弓)、ワイバーン(剣)、ワイバーン(殺)
増援4・・・ワイバーンドレッド(騎)、レインボーワイバーン(狂)、ワイバーン(槍)
増援5・・・ワイバーンエビル(剣)、ワイバーンドレッド(殺)、ワイバーンドレッド(術)
増援6・・・ワイバーンエビル(騎)、ワイバーンエビル(槍)、ワイバーンオリジン(弓)
増援7・・・ワイバーンオリジン(剣)、ワイバーンエビル(殺)、ワイバーンエビル(術)
増援8・・・ワイバーンテンペスト(狂)、ワイバーンオリジン(槍)、ワイバーンエビル(弓)
敵HPはテンペストだけが高めで約35000、それ以外は1万弱です。
テンペストは登場時にチャージマックスなので一応注意!
攻略編成&ワンポイント
とにかく数が多いですが、倒すと即時補充されていくので、全体宝具をパーティ全員で撃ちまくればOK!
救国の英雄:推奨Lv25+
初回報酬は「群雄の証跡(英雄の証ドロップ率アップ)」です。
クエストの特徴としては下記になってます。
- 撃破時に残った仲間を強化するので倒す順番を考えて戦おう
敵編成
- WAVE1・・・兵士(剣) ×3
- WAVE2・・・兵士(槍) ×3
- WAVE3・・・兵士(剣) ×3
- WAVE4・・・兵士(槍)、ジル(剣)、兵士(剣)
増援1・・・兵士(槍)、兵士(剣) ×2
増援2・・・兵士(槍)、兵士(剣)
敵HPはジルだけがちょっと高くて10万ちょい、兵士は高くても25000ほどです。
・・・が、ジルを倒すと兵士が強化されてHP+10万&「ガッツ」付与されます。
また、パーティにジャンヌを入れていくと、ジルがこちらにバフしてくれるようです(^_^;)
攻略編成&ワンポイント
このクエストも敵の数が多いので、全体宝具で薙ぎ払っていくのがオヌヌメ!
システム出来れば楽ですが、そうじゃなくても特に困ることもないかと(・∀・)
CRASH!!:推奨Lv35+
初回報酬は「八百土の晶洞(八連双晶ドロップ率アップ)」です。
クエストの特徴としては下記になってます。
- ボスエネミーは攻撃に対して強力な耐性持ち
- ボスが召喚するゴーレムを倒すことでボスのHPを減らせる
敵編成
- ゴーレム(狂)
増援(無限湧き?)・・・ゴーレム(狂)
敵HPはボスが72万、雑魚は4万ちょいです。
攻略編成&ワンポイント
ボスのゴーレムを殴ると確率で「CRASH!」になり、その時のターン終了時に雑魚を召喚します。
雑魚を倒さないとボスはカッチカチなので、とにかくボスをできるだけいっぱい殴って「CRASH」させて、雑魚を呼ばせるのが前提。
なので、流れとしては・・・
- ボスを殴って「CRASH」発生
- ボスが雑魚を召喚
- ボスと雑魚まとめて全体宝具で吹き飛ばす
- 以下繰り返し
という感じになるかと(^_^;)
必然的に耐久戦になりがちで被ダメが痛いので、クラス有利なフォーリナーや等倍のマシュを連れて行くのがベネ!
ポイズン☆パラダイス:推奨Lv45+
初回報酬は「砂上の貝楼(追憶の貝殻ドロップ率アップ)」です。
クエストの特徴としては下記になってます。
- 最大6体出現
- 宝具耐性があり、その時に攻撃すると毒を付与されてしまう
- 倒すと毒が解除される
敵編成
- ヤドカリ(剣) ×6
増援1・・・ヤドカリ(剣) ×6
増援2・・・ヤドカリ(剣) ×3
敵HPは1万ちょい~27000ほどでバラバラです。
攻略編成&ワンポイント

アタッカーはゼノビアで、サポーターは鉄板のキャストリアです。
ターン終了時の毒ダメージがエグイので、その対策として「ガッツ」を付与できるハベにゃんを開幕初手殲滅要員も兼ねて採用、他には宝具で「ガッツ」付与&スキルで「弱体解除」もできる医神さんを控えに入れてますが、あまり意味はなかったです(;´∀`)
ハベにゃんの枠は他にも「ガッツ」付与できる鯖(パラケルススとか?)なら誰でも良いかも?
マシュは単にコスト調整、カリギュラは絆稼ぎに入れてるだけです。
上記パーティの攻略フロー
- ハベにゃんの全スキルをゼノビアに使用、ゼノビアのスキル3を使用後、ハベにゃんの宝具ブッパ+追撃で4体撃破!
- キャストリアのスキル1と3をゼノビアへ使用、医神さんのスキル2を使用、ゼノビアのスキル1を使用後、ゼノビア宝具ブッパで4体撃破!
- ゼノビアのスキル2を使用後、宝具ブッパ+追撃で5体撃破!
- ゼノビアの宝具ブッパで殲滅!
ゼノビアさんはハベにゃんのスキルと自身のスキルで「ガッツ」2回あるので、毒ダメージあんまり気にしなくても大丈夫です(・∀・)
にしても・・・ハベにゃんはホント優秀ですね!
猛り狂う夜:推奨Lv45+
初回報酬は「天寵の尾羽(鳳凰の羽根ドロップ率アップ)」です。
クエストの特徴としては下記になってます。
- ランスロット撃破だけでOK
- ターン終了時に取り巻きの雑魚が補充される
- ランスロットが毎ターン取り巻きを倒してプレイヤー側にデバフ付与
敵編成
- 羽虫(騎) ×2、ランスロット(狂)
増援(無限湧き?)・・・羽虫(騎)
敵HPはランスロットが30万ちょい、雑魚は1万ちょいです。
攻略編成&ワンポイント
なんか色々とギミックがあるみたいですが、単にランスロットさえ倒せば良いだけなので、単体宝具にバフ盛々にしてバサスロ狙うだけですww
なので・・・エウリュアレとかが誰でも所持してて楽なんじゃないですかね?
あぁそれとなんか、アルトリア系?キャラを連れて行くと特殊な演出&バフが入るようですので、気になる人は確認してみて下さい! 管理人はメンドイのでやらないですがw
戦闘訓練プログラム 三騎士編:推奨Lv55+
初回報酬は「無尽の塵山(虚影の塵ドロップ率アップ)」です。
クエストの特徴としては下記になってます。
- 三騎士のクラス相性効果が増加!(有利クラスでの与ダメUP&被ダメDOWN、不利クラスでの与ダメDOWN&被ダメUP)
敵編成
- ロビン(弓)、プロトクー・フーリン(槍)、セイバーリリィ(剣)
敵HPは3体とも50万ちょいとかなり高めです。
また、撃破すると残った仲間に各種バフを付与します。
攻略編成&ワンポイント
敵HPが高いのとパッシブ効果により、相性有利じゃないとワンパンするには結構キツイです。
なので、素直にそれぞれに有利なクラスの単体宝具で1体ずつ倒していくのが良いかと思います。
もちろん、神ジュナやモルガンなどの全体宝具バーサーカーやSイシュタル、カレンあたりにバフ盛々でも良いでしょうけど(^_^;)
ちなみに管理人のパーティ編成はこんな感じ↓

キャストリアの全スキル使用後にオダチェンで水着タマモと入れ替え、チョー姉妹のスキル使ってクーフーリンをまずは撃破、その後に水着タマモでロビンを倒し、最後にエウエウでリリィ!
これで全てワンパンでした(・∀・)
現在執筆活動中:推奨Lv55+
初回報酬は「禁忌の書架(禁断の頁ドロップ率アップ)」です。
クエストの特徴としては下記になってます。
- アンデルセンは執筆完了するまで「無敵」「防御バフ」かかっている
- 執筆成功でエネミーを召喚する
敵編成
- アンデルセン(剣)
増援・・・本(無限沸き?)
アンデルセンはHP15万ちょいです。
攻略編成&ワンポイント
開幕から5Tのあいだ「宝具封印」されてしまいますが、アンデルセンのHPはそこまで高くないので、有利クラスであるライダーに「無敵貫通」礼装を装備してクリ殴りすれば簡単に終わります(^_^;)
オートマタ・フォーメーション:推奨Lv55+
初回報酬は「無窮の廻構(無間の歯車ドロップ率アップ)」です。
クエストの特徴としては下記になってます。
- 各人形は固有のスキルを使用。
- 一部のエネミーはチャージ攻撃後に「スタン」する
敵編成
- オートマタ(殺) ×6
増援・・・オートマタ(殺) ×3
敵HPは最大で11万ちょいです。
攻略編成&ワンポイント
敵の数が多くてそのぶんNP回収しやすいので、キャスターやアベンジャーでバフ盛々にして宝具連打するだけですね(^_^;)
戦闘訓練プログラム 四騎士編:推奨Lv65+
初回報酬は「無尽の塵山(虚影の塵ドロップ率アップ)」です。
クエストの特徴としては下記になってます。
- 四騎士のクラス相性効果が増加!(有利クラスでの与ダメUP&被ダメDOWN、不利クラスでの与ダメDOWN&被ダメUP)
敵編成
- ジキハイ(殺)、ジェロニモ(術)、ブーディカ(騎)
敵HPはジキハイが約63万、残りの2体も50万オーバーとかなり高めです。
また、ジキハイ撃破で全体に「スタン」付与してくるので、倒すのは最後にしておくのがベネ!
攻略編成&ワンポイント
流れ的には「三騎士編」と変わらないです。
パーティ編成はこんな感じ↓

倒した順番は、ブーディカ → ジェロニモ → ジキハイでした。
ジキハイに宝具使われるとHP全快しちゃいますが、クラスがバーサーカーになって倒しやすくなるので、強い単体術アタッカーが居ないならあえて宝具撃たせると良いかも?(^_^;)
兜輝くヘクトール:推奨Lv65+
初回報酬は「群雄の証跡(英雄の証ドロップ率アップ)」です。
クエストの特徴としては下記になってます。
- 高倍率な「ダメージカット(15回)」が付与されている
- 宝具前に「防御強化解除(1回)」してくる
- 毎ターン「無敵(1回)」付与する
- 攻撃時に「攻城」付与。7回溜まるとチャージ1減少&振り出しに戻る
- 毎ターン終了時にパーティ全員のHP500減少
敵編成
- ヘクトール(槍)
敵編成はヘクトールのみですが、HPが約50万もあります。
攻略編成&ワンポイント

とにかく殴って「ダメカット」をはがさないとダメなので、ひたすら殴れるように前衛全員をセイバーにしました。
また「無敵」がウザイので前衛全員に「無敵貫通」礼装を装備させてます。
水着巴さんとお栄さんは「ガッツ」持ちなので耐久性能も高く、少々殴られても大丈夫です(・∀・)
控えには一応「タゲ集中」でセイバー軍団を守れるようにガレスちゃん入れてましたが、出番はなかったです。
マシュはいつものようにコスト調整、カリギュラは絆上げのためだけに入れてるので誰でもいいです。
コレで全員でひたすらペチペチ殴り続けて8ターンでした(・∀・)
粉骨砕骨:推奨Lv75+
初回報酬は「荒兇の骨塚(狂骨ドロップ率アップ)」です。
クエストの特徴としては下記になってます。
- ボスエネミーに特殊耐性付与、取り巻きの雑魚を倒すと解除
敵編成
- スケルトン(狂) ×5、ダレイオス(狂)
増援(無限湧き?)・・・スケルトン(狂)
敵HPはダレイオスが約36万、取り巻きのスケルトンが10~20万ほどです。
増援のスケルトンはHP1万ちょいしか無いので、開幕のスケルトンを一掃できる火力があれば特に無問題かと(・∀・)
攻略編成
とりあえず、全体宝具連打して取り巻きを一掃していけばOK!
五色の鬼:推奨Lv75+
初回報酬は「八百土の晶洞(八連双晶ドロップ率アップ)」です。
クエストの特徴としては下記になってます。
- 青鬼を倒せばクリア
- アタリハズレのある餓鬼から当たりの餓鬼を倒して青鬼を見つけよう
- 当たりの手がかりは「鬼の色」
- 青鬼を見つける前に餓鬼を倒すと隠れた青鬼が大幅強化
敵編成
- WAVE1・・・青鬼(剣)
- WAVE2・・・疑の鬼(狂)、瞋恚の鬼(狂)、掉挙の鬼(狂)、惛沈の鬼(狂)、貪欲の鬼(狂)
増援・・・青鬼(剣)
敵HPは開幕の青鬼は10万ちょい、餓鬼は23000ほどです。
当たりは右上に配置されてる瞋恚の鬼(↑赤文字のやつ)なので、コイツだけを倒せば青鬼は強化されませんが・・・火力があるならブッチャケまとめて全て倒しても良いかと(^_^;)
ちな、増援で出てきた青鬼は強化無しだとHP50万ちょい、強化されたら70万ぐらいです。
攻略編成
単体宝具と全体宝具のアーチャーで、WAVE1は単体宝具、WAVE2開幕で右上の鬼だけ殴り倒して、青鬼が増援で出てきたら全体アーチャー宝具で吹き飛ばせばOKです(・∀・)
邪竜さんトライアル:推奨Lv85+
初回報酬は「蛮竜の牙床(竜の牙ドロップ率アップ)」です。
クエストの特徴としては下記になってます。
- 7ターン以内に「Busterチェイン」「Artsチェイン」「Quickチェイン」をそれぞれ1回ずつ発生させる
敵編成
- ヴリトラ(槍)
HPが100万もありますが、倒す必要はないので無問題(^_^;)
攻略編成&ワンポイント
クリア条件的に、3色ぞれぞれチェインしやすいカード構成の鯖を連れて行くのがベネ!
カード色の変更できる青王やSイシュタル(こっちは宝具だけですが)なんかが良いかもですが、ブッチャケ「カード運ゲー」なので、運が悪いと中々クリア出来ないかもですね(;´∀`)
※クエストが追加され次第、随時追記していきます。
『アドバンスドクエスト』攻略 まとめ
ってことで、今現在公開されているアドバンスドクエストの攻略でした。
面倒くさくて 時間がなくて後回しにしてましたが、良くも悪くも虚無期間なのでサクッとクリアしておきました!
多分同じように「虚無期間でやること無~い!」って方も多いと思うので、そういう時こそこのアドバンスドクエストですよね!w
にしても・・・初回報酬で貰える泥率アップ礼装が、完凸状態じゃなく未凸1枚ずつってのは、正直「なんだかなぁ」という印象です。
しかも、ドロップ率たった5%アップなんですが、コレって完凸で何%になるんですかね??
てか、コレ乗算なんですよね・・・。
つまり、元々の素材の泥率が10%だとしたら、
- 10+5=15%・・・コッチじゃなくて
- 10×1.05=10.5%・・・コッチ
いや・・・滅茶苦茶ショボくね?(失笑)
完凸で何%になるか分かんないですが、せめて30%・・・出来れば50%ぐらいじゃないと、絆アップとかQPアップ礼装を外してワザワザこの礼装を装備する恩恵薄すぎへん?って気がするんですが。。。
もし完凸50%でも結局は10×1.5=15%なので、正直「う~~~ん・・・」ってレベルな気がするんですよね。
元々の泥率が30%ぐらいあるんなら、完凸で45%になってかなり落ちやすい実感あるかもですが、FGOの素材の泥率ってとにかく渋いイメージなので、体感できるほどの効果はない気がします。。。
もちろん、泥率アップの効果自体はメチャクチャ有り難いですし、フレンドと合わせればかなり泥率上げれるようになるのは良いんですが、そうするとサポ欄もまたイジらなくちゃならなくて面倒臭さ倍増&人によってはそれでフレ切りにも・・・という罠もあったりなかったり(^_^;)
てか、そもそも素材ごとにチマチマ礼装変えないといけないの相当ダルくない?
せめて金・銀・銅素材別の3種類にしてくれよ!って思うのは強欲なんですかね?(;´∀`)
もっと言えばそもそも論として、全体的に素材の泥率が渋すぎるのを上方修正してくれよ!って話ではあるんですけどねぇ・・・┐(´д`)┌
コメント